wiki、blog、CMSとか

最近、お絵描きさんやSS書きさんのサイトがblog化しているのをよく目にします。
一方で、「100のお題用cgi」、「イラストビューcgi」などなど。コンテンツ表示にcgiを使ったサイトさんも、結構多いですよね。
ごった煮状態になっている自サイト『Libra Library』のほかに、趣味の団体サイトを立ち上げようと考えているのですが、これを機にwebサイト作成関連のページを回り直してみました。


wikiの中にも、よりHTMLのサイトに近い、階層構造を持たせられるものが出来ていたり。
1年前に「あ、これが無料サーバーでも使えたら楽そうだなあ…」と眺めていたCMS…コンテンツ・マネジメント・システム…が、ボタン一つで自動的に設置できるサービスがあったり。
HTMLの文法を勉強したり、CSSデザインが普及し始めた頃とは、サイトの建て方もずいぶん様代わりしているようで、びっくりしました。


なんだかいろいろ目移りしてしまいます。
こうしてみていると、どのツールも向き・不向きがあって、どんなサイトを建てるのか、あらかじめターゲットが絞られているように見えます。HTMLが、ほぼどんなものでも・どんな風にでも作れたのとは、対照的です。
こうなると、個人サイトであっても、自然と方向性を明確にすることに考えが向きますから、これは本当、正しいサイト運営の助けになる、いい道具が作られつつあるのですね。


よーしよし。さくさく選んで、ざくざく中身作らなきゃ(笑